日別アーカイブ: 2018年2月3日

『Takkyu Ishino Works 1983~2017』

 石野卓球。
 電気グルーヴの音楽面を担い続けてきた。そして世代にとっては日本のクラブミュージック黎明期に「テクノ」というジャンルにおける文字通りの伝道師として。あるいはAMラジオのパーソナリティとして。
 電気グルーヴにおいては今や銀幕等マスメディアでの活躍から、ピエール瀧の認知が世間一般では圧倒的なのだろうが、それでもある種の世代や層にとって電気といえば瀧より卓球。
 そう断言する方も少なくないのでは。勿論自分もだが、そんな石野卓球のこれまでの音楽活動を俯瞰する8枚組CDボックスセット『Takkyu Ishino Works 1983~2017』。

 収録曲数102曲、合計時間10時間弱に及ぶ甚大なベスト盤。

 自身が全面的に携わったデビュー時の篠原ともえや、そのアーキタイプになったのではと推測される細川ふみえの歌唱曲は勿論。収録されているリミックスやプロデュース曲カバー曲において携わっているアーティストの一部だけでもあいうえお順にあげていくと。

 アンジェラ・アキ
 West End×Yuki(EAST END×YURIの「DA.YO.NE」のスマッシュヒットを受け日本国内主要都市の方言バージョンが作られた、その関西バージョン)
 m-flo loves 安室奈美恵
 エレファントカシマシ
 ORANGE RANGE
 木村カエラ
 サカナクション
 宍戸留美
 スチャダラパー
 ソウル・フラワー・ユニオン
 チャットモンチー
 TM NETWORK
 テイ・トウワ with カイリー・ミノーグ
 東京スカパラダイスオーケストラ
 中村一義
 HALCALI
 平井堅
 フィッシュマンズ

 等等、1990年代から2000年代前半くらいまでの日本の音楽を。
 勿論B’zやMr.Children、浜崎あゆみなど関わり合いの無いミュージシャンも。とはいえ電気グルーヴ初期メンバーのCMJKは浜崎あゆみの楽曲に作編曲として密接に関わっているから全く関わり合いが無いとはいえないかもしれないが。

 ともかく関わり合いの無いミュージシャンはいくつかあるが『Takkyu Ishino Works 1983~2017』に収録されている、テクノミュージックなどジャンルに限らず、そしてサブカルチャーメインカルチャーにかかわらず大衆音楽を横断し続けてきた石野卓球の音楽活動を通して聴けば。
 1990年代から2000年代前半までの日本のポップミュージックはほぼ眺望できるのでは。それくらい聴き応えの有る超弩級のベスト盤。